-
“MYSA” カテゴリー8 オーディオグレードLANケーブル
¥22,000
<2022.8.9>最新ロット完成しました。 “MYSA(ミーサ)” は、カテゴリー8のオーディオグレードLANケーブルです。 カテゴリー8はカテゴリ5の20倍、カテゴリ6の8倍もの伝送帯域を誇る、最新の40GBASE-Tイーサネット規格です。 “MYSA” のケーブルは、Cat.8を実現する2重シールド構造を有しています。 高純度OFC撚り線導体とポリエチレン絶縁からなる芯線をツイストペアし、このツイストペアをアルミ箔で厳重にシールドし、100%外来ノイズから遮蔽しました。 さらにこれら4対のシールドされたシールデッドツイストペア線をスターカッド構造にツイストした上で、編組シールドで被覆。2重シールド構造によってカテゴリー8の伝送性能を発揮しています。 ケーブルの最外装には透明PETチューブを被覆し、ケーブルの引き締めによる解像度の向上を図りました。薄青色に輝くケーブルは、ハイエンドオーディオグレードLANケーブルに相応しい、優美な高貴さを有しております。 ケーブル外径は7.6mmで、やや硬めではあるものの、しなやかに曲がりますので、さほど配線作業に苦労することはないでしょう。 “MYSA” のもう一つのキーパーツは、おそらく日本初採用である最新のドイツのテレガートナー製RJ45コネクタです。すでにカテゴリー8クラスのLANケーブルは、オーディオケーブルメーカー数社から、2021年中半より発表されていますが、その多くはモールド加工されたRJ45コネクタです。“MYSA”には最新のテレガートナー製Category8クラスのRJ45コネクタをいち早く取り寄せて取り付けました。頑強な同社製RJ45コネクタは、従来のCat.6と外観は同じですが、さらにシールド性能を高めた高級コネクタです。 “MYSA”の製作は、全て当店スタッフの手により丁寧に手作りで組み上げております。 “MYSA”の由来は、スウェーデン語で「心地よい時間」という意味合いです。まさにこのケーブルの奏でる音色が、正確な音像と、広大な音場を有し、解像度レンジ感を保持しつつ、単なる分析的な音色ではない、人間味に溢れ、音楽性に秀でた、聴いていて楽しくなるものだからです。 ネットワークオーディオに必須のLANケーブルを、ぜひこだわりのLANケーブル“MYSA”でグレードアップしてみてください。製造直販にてスペックに比してお求めやすい価格にしております。 伝送性能:40GBASE-T(40Gbps、2000MHz) 伝送規格:802.3bq-2016(Clause113)、IEC 61156-10 標準長さ:1.0m ケーブル外径:7.6mm ケーブル規格:Cat.8 STP(シールデッドツイストペア) 導体:高純度OFC AWG24 絶縁:ポリエチレン ハロゲンフリー シース:ポリエチレン ハロゲンフリー 外装:PET 端末:Telegrtner社 MFP8 T568B Cat.8.1 結線方法:ストレート 圧接型 延長:1m毎に+3,700円で特注受け賜ります。メールなどでお問い合わせください。30m以内推奨。 備考:M12Xコネクタ仕様は別途お問い合わせください。 :LINN DS/DSM製品への接続におきましては、アースループ解消のためグラウンドを接続しないLANケーブルが推奨されています。LINN DS/DSMのために片端のシールドを結線しない仕様でお作りすることも可能ですので、お問い合わせください。
MORE -
EXTRA HARD II 75Ωデジタル同軸ケーブル
¥15,000
SOLD OUT
“EXTRA HARD II”は、デジタルオーディオ機器の75Ωデジタル伝送を行うためのRCA同軸ケーブルです。 当店ではすでに純銀75Ω同軸デジタルケーブル“Silver Coax”を発売していますが、その繊細でシルキーな音色の方向性とは違った、ハードでシャープでパワフルな同軸デジタルケーブルを開発すべく、初代“EXTRA HARD ”の構造を見直し、“EXTRA HARD II”は産み出されました。 *初代“EXTRA HARD ”は店頭のみで特注製作していた75Ωデジタルケーブルです。 〈極太導体によるパワフルな音色〉 中心導体に1.5mm径の極太電気軟銅線を配し、特性インピーダンスが75Ωになるよう絶縁厚を調整した充実型ポリエチレン絶縁層、アルミホイルと銅編組によるダブルシールドを施し、最外装をPETチューブで保護しています。極太導体による音の輪郭を滲みなく強く描く、パワフルな音色が特徴です。 〈銀/ロジウムメッキオリジナルRCAプラグ〉 RCAプラグには、電極に銀/ロジウム2層メッキ、カバーにクロームメッキを施した、真鍮削り出しのオリジナルRCAプラグを採用。当店店主の荒川と、スタッフの小坂の共同設計による高音質を徹底追及したRCAプラグで、当店提携先の国内プラグ工場で製造されています。 プラグとケーブル導体とのはんだ付けは、当店が常用している無鉛銀はんだ(KR19SHRMA LFM48)を使用。 “Silver Coax”の繊細な音色とは性格を異にします。音色の好みは千差万別。音色の好みに応じて男性的な“EXTRA HARD II”か、女性的な“Silver Coax”かをお選びください。 "EXTRA HARD II" 75Ωデジタル同軸ケーブル概要 ・特性インピーダンス:75Ω ・パワフルでストレートな音質を実現するため、1.5mm銅単線を中心信号線に採用 ・特性インピーダンスが75Ωになるよう絶縁厚を調整した充実型ポリエチレン絶縁層 ・アルミホイルと銅編組によるダブルシールド ・RCAプラグ:オリジナル(電極は銀/ロジウム2層メッキ、カバーはクロームメッキ) ・標準長さ:1m (より短いもの・長いものもお作りできます。追加料金は10cmあたり330円となります。長さが1mより短い分にはお値段は1mと同じです。)
MORE -
75Ω同軸デジタルRCAケーブル “SILVER COAX" 1.0m
¥17,500
SOLD OUT
PCオーディオやネットワークオーディオの普及とともに、高性能の外付けDACをシステムの中核に据え置くユーザーが増えています。それに伴い、ソース機器→DACへのデジタル伝送ケーブルの需要も高まっています。当店ではお客様の要望に応えて、様々な同軸デジタルケーブルを特注製作してきましたが、ケーブル素材として隠れた銘ケーブルを見出し、この同軸ケーブルを用いた特注製作品が好評を得ているため、定番化することにいたしました。 同軸ケーブルには、フルテックFX-α-Agを使用。FX-α-Agは中心導体に7/0.18純銀撚り線(0.2sq)を使用し、フッ素樹脂/発泡ポリエチレンによる2重絶縁、厳重なアルミホイル/α導体編組による2重シールドに覆われて、優れた導電性と比誘電率の減少を図り、安定した75Ω伝送を保証。柔軟性に富んだ肉厚外装シースによって、外径8mmと太めながらケーブルの引き回しもスムーズです。 当店では、FX-α-Agをベースに音色のシャープさを加えるため透明PETチューブを被覆し、音色をチューニング。 “SILVER COAX" に用いられるRCAプラグは“SONIC BOOM-RCA”にも搭載された当店オリジナルの銀/ロジウムメッキ品を使用。オーディオ機器への着脱時のグリップ力を強化すべく、カバー部分にリング状のスリットを配置。当店提携先の国内プラグ製造工場で、高精度のマシニングセンターにて切削加工のうえ、当店提携先のめっき工場でメッキ加工を施しております。当店店主の荒川と、スタッフの小坂の共同設計による、高音質を徹底追及したRCAプラグです。 プラグとケーブル導体とのはんだ付けは、当店が常用している無鉛銀はんだ(KR19SHRMA LFM48)を使用。 プラグと導体との接合に用いる半田においても、相性の試聴テストを繰り返し、高解像度、ワイドレンジでありながら、柔和なニュアンスを奏でる無鉛銀半田”KR19SHRMA”をチョイス。 プラグ内に天然鉱石のペリドット、並びにシルクを充填。 銀導体の繊細で空間表現に優れた高解像度系の音色に、ロジウムメッキ端末の音の輪郭の鮮明さ、PET被覆による奥行き感のUP、ペリドット/シルクチューニングによるハーモニックな響きの良さがミックスされ、現代調ハイエンドシステムにもマッチしながらも、聴き疲れすることのない自然な耳当たりの良さい同軸ケーブルに仕上げました。 ケーブル導体の銀線のエージングに20時間、ロジウムメッキのエージングに200時間を念頭に、システムに馴染むまでの音の経時変化をお楽しみください。接続した数時間はハイ上がりで、耳当たりがきつく、低域の出方が少なく感じることが多いです。銀導体が落ち着く20時間あたりから低域の厚みが増し、ロジウムメッキが落ち着く200時間ほどで耳当たりのきつさが緩和されて、音色がしなやかに、音に立体感が出て、“SILVER COAX" の本領発揮となります。 複雑な製作工程を、当店スタッフが一本一本精密な加工技術を以て製作しております。 ・名称:SILVER COAX ・長さ:1.0m ・構造:1芯シールド ・中心導体:Ag 7/0.18=0.2sq ・シールド:アルミホイル/α導体編組 ・絶縁:0.23mm厚フッ素樹脂/1.0mm厚発泡ポリエチレン ・外装:PET ・外径:9mm ・接合:無鉛銀半田”KR19SHRMA” ・端末:国産オリジナルRCAプラグ (黄銅削り出しロジウムメッキ電極/クロームメッキカバー/シルク充填) ・長さ特注:10㎝毎に±500円(受注製作にてメールにてお問い合わせください) ・RCA-BNCや両端BNCタイプも同額で特注可能です。フルテックのFP-3-117(R)使用。
MORE -
Cosmo USB
¥15,000
'10年頃より爆発的に普及したPCオーディオにより、ホームオーディオにおけるデジタル信号伝送は、75Ω同軸線や光OPT等の旧来の方式から、USBケーブルによるPCからUSB-DACへの接続が主流となりました。 USBケーブルを用いた伝送方式では、384kHz等のハイサンプリングレートの音源(DXD)やDSDファイルの伝送を可能にしており、現代のオーディオに求められる条件を満たしていると言えます。 また、音声信号とは別に5VのDC電力を給電することが可能なため、USBバスパワーでの駆動が可能な機器も多く存在します。また、AC電源の供給を必要とするDAC製品であっても、USBインターフェース自体はUSBバスパワーから供給される電力によって動作していることがほとんどです。USBケーブルの開発において、信号線のみならず電力線にもこだわる必要があるのはこのためなのです。 "Cosmo" USBケーブルは、ノンシールドと信号線/電力線分離を特徴としたオーディオグレードUSBケーブルです。 〈オリジナルFEP被覆銀メッキ軟銅線〉 "Cosmo" USBケーブルのためにオリジナルのFEP被覆銀メッキ軟銅線(AWG22)を開発。90Ωの特性インピーダンスを保つため、静電容量の低いフッ素樹脂絶縁(FEP)を用いて、素線構成と被覆厚を調整した特別な配線材です。銀メッキ線によって、高周波伝送の特性向上と、"Cosmo" USBケーブルならではのシルキーな音色を特徴づけています。 〈ノンシールド〉 当製品の信号線はノンシールドの構造をとっています。シールドや不要な介在物を取り払うことで、高域の開放感と解像度の高さを実現することに成功しました。 信号線/電力線は互いにノイズを打ち消しあうよう、それぞれツイスト構造を採用。 〈信号線/電力線分離〉 USBは短距離での信号伝送において極めて優れた規格ですが、バスパワー電力が信号へ与えてしまう悪影響というものは、オーディオ用途のUSBケーブルにとって常に付きまとう課題となります。 当製品では、それぞれツイストさせた信号線と電力線の、電力線にのみシールドを用いるのみならず、それぞれを別々に絶縁被膜し、相互に与える影響を物理的に解消する構造を取っています。 また、その上で再びこれらにツイスト構造をとらせることによって、対ノイズ性能は勿論のこと、信号線と電力線の間に常に一定の距離を持たせ、実際の使用に伴う設置上の電気的な不安定さを取り除きました。 ケーブルは柔軟性に富み、取り回しも楽に行えるため、USBジャックへの負荷がかかりにくく、接点部のトラブルも低減されます。 USBケーブルは高周波伝送を行うケーブルであるため、線材や絶縁材、構造によって劇的に音質の違いが生じます。"Cosmo" USBケーブルで、貴方もPCオーディオの音質の違いを実感してください。 "Cosmo" USBケーブル概要 ・開放的な音質を実現するため、信号線にノンシールド構造を採用 ・信号線と電力線を物理的に分離し、信号への悪影響を最小限にカット ・確実な信号伝送と対ノイズ性能のためのツイスト構造 ・USBプラグ:オリジナル金メッキ端子 ・標準長さ:1m (より短いもの・長いものもお作りできます。追加料金は10cmあたり330円となります。長さが1mより短い分にはお値段は1mと同じです。)
MORE -
”D-110” AES/EBU 110Ωデジタルオーディオケーブル
¥9,200
SOLD OUT
<2022.7.16> 当製品は2022年7月をもって廃番となりました。店頭在庫もありません。 ただいま後継機を開発中です。乞うご期待ください。 ”D-110” はAES/EBU規格に沿った、当店オリジナルの特性インピーダンス110Ωのデジタルオーディオケーブルです。 AWG20(0.5sq)の電気軟銅撚り線導体をポリエチレン被覆した芯線を2本ツイストペアし、TA編組シールドを被覆して特性インピーダンス110オームを実現。あえてPVCやポリエチレンなどの充実型樹脂外装シースを排して、外装はPETチューブにて処理。これにより、充実型シースによる振動の蓄積を排し、シースによる音質の濁りを抑制しました。 D-110のケーブル外径は6.8mmと細くしなやかで、取り回しも抜群です。 D-110のXLRコネクタにはデジタル伝送に特化したノイトリック製NC3MXXC/NC3FXXCを使用。伝送経路が金属シールドで完全に覆われた構造を有したこのコネクタは、XLRジャックへの確実な接続と信号伝送を実現します。 音色の傾向は、フラットなモニター調です。固有のクセは少なく、機器の個性を引き出すタイプです。 ケーブルの製作は当店スタッフにより丁寧に手作りで行っております。 シングルAESのみならず、同ケーブルを2本使ったアポジーやタスカムのダブルAES、dSCやエソテリックのデュアルAES接続にも好適です。 ケーブル標準長さ:1.0m ケーブル延長:1m毎に+1,500円で承ります。メールなどでお問い合わせください。 ケーブル外径:6.8mm 導体:電気軟銅線0.5sq撚り線 ケーブル構造:2芯シールド XLRコネクタ:ノイトリック製NC3MXXC/NC3FXXC
MORE -
Y様 特注 SILVERCOAX 2.0m
¥22,500
SOLD OUT
Y様 特注 SILVERCOAX 2.0mの決済ページです。 他の方はご購入をお控えください。
MORE