-
KRYSTAL-PHONO-L
¥27,000
KRYSTAL-PHONO-Lはクリスタルシリーズのフォノケーブルで、L型5pinDINを取り付けたL型フォノケーブルです。トーンアームの直下にケーブルを屈曲させるスペースがない場合に、KRYSTAL-PHONO-Lを用いることでケーブルを水平に引き出せて、床との接触を回避、ケーブルのスムーズな引き出しが可能となるフォノケーブルです。 入手が難しいL型5pinDINプラグをまとまった数入手いたしましたので、この度ご要望の多かったL型フォノケーブルの定番化が実現しました。 KRYSTAL-PHONO-Lには、お使いのアームとL型プラグの取り付け向きに関する注意事項があります。お使いになられるレコードプレーヤーのトーンアームの5pinDINソケットの向きをご確認ください。KRYSTAL-PHONO-Lは標準でアース極が先端を向いた方向で製作しています。写真に写っているアームはグランツのアームで、このアームにKRYSTAL-PHONO-Lを取り付けた場合、ケーブルはアームの後ろ側に向けて引き出されます。トーンアームによって、5ピンソケットの向きは様々です。トーンアームのソケットの向きとケーブルを引き出したい方向を鑑みて、KRYSTAL-PHONO-Lの標準仕様が、貴方の望む方向にケーブルが引き出されるか、熟慮の上ご注文下さい。KRYSTAL-PHONO-Lは、標準とは違う、アース極がケーブル側を向いた方向(標準仕様とは180度向きを変えたもの)も、L型プラグのねじを緩めて向きを変えて再度ねじ固定することで対応できますので、ご希望あれば購入時に備考欄へお書き添えください。場合によっては特注対応になるので、注文から数日お待ちいただくことがあります。 当店がオープンした2018年以降、年に数件ですがL型フォノケーブルの特注依頼がありました。都度、L型5ピンDINプラグを入手したり、ご支給いただいたりしてお見積りをして特注製作していたのですが、製作する私側も、探しておられるユーザーにとっても特注製作は手間がかかって大変。ゆえにL型フォノケーブルの定番化を、ここ数年ずーっと模索しておりました。で、重い腰を上げてL型フォノプラグを大量仕入れし、定番化することにしました。 ずっしりと重量感のある真鍮ニッケルメッキ仕上げのL型フォノプラグは、しっかりとトーンアームにささり、信頼感抜群です。ただ、製作する側にとってL型プラグの取り付けは、通常のストレート型フォノプラグの数倍加工に手間がかかります。さらには、このL型プラグ自体が結構なお値段になるので、ストレート型のクリスタルフォノに比して、小売価格を5,000円程値上げさせていただいて、1.2mもので27,000円となっております。これでも、製作する労力とパーツ代、それに他社の同様のケーブルと比較するとクオリティ的に激安だと思います。 既発売のKRYSTAL-PHONO 5pinDINタイプとアーム側プラグ以外、すなわちケーブルとRCAプラグは同じです。 ケーブル部分のKRYSTALは、鮮やかな青い被覆が特長の当店オリジナル2芯シールド2対ケーブル(計4芯)です。0.3スケアのFEP被覆銀メッキ銅撚り線を2本撚り合わせ(合計0.6スケア)、このツイスト線を銀メッキシールドによって強固にセパレーション。この2芯シールド線を2本内蔵した、外径4ミリほどの各芯2芯ツイストケーブルです。フォノケーブルとしての使用を主眼として開発されたKRYSTALは、MM/MCカートリッジを両方きちんと対応できるべく、、当店店主のノウハウを盛り込んだ設計によるケーブルです。どちらかというと、現代ソースの録音物のLPなどを得意とし、必要十分な解像度とレンジ感、そしてレコード盤に刻まれた音楽情報をできるだけ忠実にフォノイコへ伝送できるよう配慮したケーブルに仕立てています。KRYSTALは、投じていただいたお値段以上の音質を味わっていただきたいという、オーディオマニアの心が分かる店主ならではのケーブルです。 KRYSTAL-PHONO-Lは、外来ノイズの影響を最小限に抑え、ハムノイズの発生を最小限に食い止めるため、他のクリスタルフォノケーブルと同様に、ケーブル部分のシールドは片端(フォノプラグのアース極)にのみ落とす方式を採用。ケーブルのホットとコールドは、シールドに保護されながら、シールドとはショートせずに、信号伝送のみに特化して結線しています。 RCAプラグは、これも国内ではおそらく使用例のないであろう、青アルマイトによるアルミカバーを纏った、銀メッキ電極仕様の特注RCAプラグを取り付けています。RCAジャックへはスムーズな挿し心地で、カバーの外径も小さいため、機器への抜き差しも容易です。 アース線は、FEP被覆銀メッキ銅撚り線を使用し、先端にはオリジナルの厚肉銀メッキ掛け内幅5mmのYラグを圧着。 KRYSTAL-PHONO-Lの音質傾向は、他のクリスタルフォノケーブルと同様で、微細なディテールを細く描く音像型で、繊細なニュアンスを表現するのに長けています。俗にいう写実系ですね。銀メッキの導体とシールド、そしてプラグの個性が織り成す調和によって、シャープでクリアな音色の傾向に仕上げました。 フュージョン、アコースティック系等、生楽器の演奏のリアルな質感を伴った表現力はもちろんのこと、空気感の表現も繊細に描ききり、エントリークラスからハイエンドまで、幅広いシステムにマッチするケーブルとなっております。 当店保有のQBT処理装置にてQBT処理しております。 バランス仕様(5pinDIN-XLR)も、同額で特注製作が可能です。特に指定がない限り2番ホットで製作します。電話や問い合わせフォームやメールなどで問い合わせてください。 標準1.2m以外の長さも特注製作可能です。1.2mより短い分はお値段変わらず、1.2mよりも長い分は、24,000円に+10センチ延長毎660円の追加料金で製作します。
MORE -
KRYSTAL-PHONO-GRACE
¥24,000
KRYSTAL-PHONO-GRACEは、グレース(品川無線)のトーンアームに適合した、オスのコネクタがケーブル側に装着されたフォノケーブルです。定番品の標準長さは1.2mで在庫しております。またもやニッチなケーブルを商品化してしまいました・・・ グレースのアームは通常のトーンアームと異なり、アーム側にメスのソケット、フォノケーブル側にオスプラグが装着されています。中古市場にはまだグレースのトーンアームが多数流通しているものの、その多くが発売から50年ほど経過しており、ケーブルの劣化がみられるもの、ケーブルが付属していないものも見受けられます。 グレースのアームの付属フォノケーブルはコネクタがオスメス逆になっているだけでなく、ピン配列が通常のメス型5pinDINプラグ型フォノケーブルと比較した場合、ピン配列がホットとコールド逆です。さらにややこしいのが、グレースのアームに取り付けるヘッドシェルのリード線の取り付けが、一般のヘッドシェルと比して左右逆で指定されており、この指定でリードワイヤーを結線(以下、グレース結線)することで、左右が正しく再生されます。 当ケーブルは、グレースのトーンアーム付属のフォノケーブルとピン配列を同じくして結線しています。すなわち、ヘッドシェルのリードワイヤーをグレース結線した場合に、左右が正しく再生されるよう、結線しています。もし、グレース以外のユニバーサルアームのリードワイヤー結線をしたヘッドシェルを取り付けることを前提とした場合、左右の識別リングを入れ替えてご納品しますので、お申し付けください。 当店でも年間数例、グレースのフォノケーブルの製作依頼があり、都度カルダスのトーンアーム内部に内蔵するためのオスソケット用パーツを取り寄せて、半ば強引にフォノケーブルのアーム側に取り付けておりましたが、そのオスジャックは本来アームの内部に仕込むためのパーツであり、金属カバーも付属しておらず、オスソケットの周りを熱収縮チューブなどで覆う程度しか加工の手段がなく、見た目的にも強度的にも満足いく加工ができずにいました。 グレースのアームのユーザーは日本国内に少なからずいて、フォノケーブルでお困りの方々がいることを私自身も痛感していて、またとあるプラグ業者が数年前、アルミカバー付きのオス5pinDINプラグを製品化していたのを知ってはいたものの、ここ数年あまりにやることが多すぎて、グレース用フォノケーブルの商品化になかなか手を付けられずにいましたが、この度、重い腰を上げてオス5pinDINプラグを入手。この度ようやくグレース用フォノケーブルを製作いたしました。 基本的にKRYSTAL-PHONO-GRACEは、既発売のKRYSTAL-PHONO 5pinDINタイプとアーム側プラグ以外、すなわちケーブルとRCAプラグは同じです。 ケーブル部分のKRYSTALは、鮮やかな青い被覆が特長の当店オリジナル2芯シールド2対ケーブル(計4芯)です。0.3スケアのFEP被覆銀メッキ銅撚り線を2本撚り合わせ(合計0.6スケア)、このツイスト線を銀メッキシールドによって強固にセパレーション。この2芯シールド線を2本内蔵した、外径4ミリほどの各芯2芯ツイストケーブルです。フォノケーブルとしての使用を主眼として開発されたKRYSTALは、MM/MCカートリッジを両方きちんと対応できるべく、、当店店主のノウハウを盛り込んだ設計によるケーブルです。どちらかというと、現代ソースの録音物のLPなどを得意とし、必要十分な解像度とレンジ感、そしてレコード盤に刻まれた音楽情報をできるだけ忠実にフォノイコへ伝送できるよう配慮したケーブルに仕立てています。KRYSTALは、投じていただいたお値段以上の音質を味わっていただきたいという、オーディオマニアの心が分かる店主ならではのケーブルです。 KRYSTAL-PHONO-GRACEは、外来ノイズの影響を最小限に抑え、ハムノイズの発生を最小限に食い止めるため、ケーブル部分のシールドは片端(フォノプラグのアース極)にのみ落とす方式を採用。ケーブルのホットとコールドは、シールドに保護されながら、シールドとはショートせずに、信号伝送のみに特化して結線しています。 RCAプラグは、これも国内ではおそらく使用例のないであろう、青アルマイトによるアルミカバーを纏った、銀メッキ電極仕様の特注RCAプラグを取り付けています。RCAジャックへはスムーズな挿し心地で、カバーの外径も小さいため、機器への抜き差しも容易です。 アース線は、FEP被覆銀メッキ銅撚り線を使用し、先端にはオリジナルの厚肉銀メッキ掛け内幅5mmのYラグを圧着。 さて、KRYSTAL-PHONO-GRACE音質の傾向は、これはKRYSTALシリーズに共通なのですが、微細なディテールを細く描く音像型で、繊細なニュアンスを表現するのに長けています。俗にいう写実系ですね。銀メッキの導体とシールド、そしてプラグの個性が織り成す調和によって、シャープでクリアな音色の傾向に仕上げました。 フュージョン、アコースティック系等、生楽器の演奏のリアルな質感を伴った表現力はもちろんのこと、空気感の表現も繊細に描ききり、エントリークラスからハイエンドまで、幅広いシステムにマッチするケーブルとなっております。 KRYSTAL-PHONO-GRACEは、グレースのアームをこよなく愛するユーザーの方に贈る、当店店主の思いを形にしたもので、アームの音色をリフレッシュしてくれる救世主です。 KRYSTAL-PHONO-GRACEは、全て私、オーディオみじんこ店主の荒川による手作業で製作しております。 このケーブルに限ったことではないですが、当店の手がけるケーブル類には完成後、当店保有のQBT処理装置にてQBT処理しております。そんな裏技ずるいと言われればそうなのですが、QBT処理をするとケーブルの音質が、数段グレードアップします。歪感が無くなり、音抜けが格段に良くなります。QBTは私のケーブル設計や組み立て技術とは関係ないところでの、当店の音質向上のリーサルウエポンなのですが、わざわざ莫大な金を払って購入したエージング装置、しかもQBT処理でしか到達できない音質向上効果があるのであれば、あとは処理装置を動かす電気代と装置に取り付ける手間がかかるだけ。やらないわけにはいきません。ちなみに、QBTしようがしまいが見た目は変わらないので、かけたケーブルにはお手製のQBTのシールを貼っていますよ。そのシールには私が記入した処理日の日付が記入されているので、この日付はほぼケーブルが出来上がった日と同じなので、お手にしたケーブルの製作日が分かります。 バランス仕様(5pinDIN-XLR)も、同額で特注製作が可能です。特に指定がない限り2番ホットで製作します。 できれば1.2mの在庫品を買っていただいたほうが、私としては助かるのですが、どうしても長さが1.2mで足りない場合、1.2m以外の製作も特注製作可能です。1.2mより短い分はお値段変わらず、1.2mよりも長い分は、24,000円に+10センチ延長毎660円の追加料金で製作します。 なお、KRYSTAL-PHONO-GRACEは旧型オルトフォンのアームには使えません。旧型オルトフォンのRMG-309や212、AS-212などは、グレースと同様にアーム側がメス、ケーブル側がオスの5pinDINになっており、位置関係的にはKRYSTAL-PHONO-GRACEがささるのですが、オルトフォンのアームの5ピンはピンの太さが太いので、KRYSTAL-PHONO-GRACEを挿し込んでもゆるゆるですぐに抜けます。旧型オルトフォンも最初期は7pinDINだったりして、さらにややこしいのですが。
MORE -
KRYSTAL Phono
¥22,000
KRYSTAL Phonoはオーディオみじんこオリジナルの各芯2芯シールドケーブル”KRYSTAL(クリスタル)”を使用したフォノケーブルで、人気のあったAM-Phono1の後継モデルに当たります。 AM-Phono1は、使用していた米国産のフッ素樹脂絶縁銀メッキシールドケーブルが日本に輸入されなくなり、やむを得ず販売中止しました。その後も、AM-Phono1のお問い合わせが絶えなかったため、AM-Phono1と同等かそれ以上の性能を目指して新規設計したKrystalというケーブルを当店オリジナルで開発。KRYSTAL Phonoはこのような経緯で誕生しました。 低静電容量型MM/高静電容量型MM/MC双方に適合するよう設計製作しています。 RCA-RCAタイプと5PinDIN-RCAタイプの2種類をご用意いたしました。 標準長さは、RCA-RCAタイプが1M、5pin-DIN-RCAタイプが1.2Mとなります。 *長さ延長の場合、10cmあたり660円の追加金額にて承っておりますのでお問い合わせください。 ホット/コールド線をそれぞれ銀メッキシールドによって強固にセパレーション。かつ外来ノイズの影響を最小限に抑えるためシールドは片端にのみ落とす方式を採用。 音質の傾向は音像型で、明瞭に音の輪郭をとらえるのみならず、繊細なニュアンスをも持ち合わせています。銀メッキの導体とシールド、そしてプラグの個性が織り成す調和によって、シャープでクリアな音色のものに仕上げました。 フュージョン、アコースティック系等、生楽器の演奏のリアルな質感を伴った表現力はもちろんのこと、空気感の表現も繊細に描ききり、エントリークラスからハイエンドまで、幅広いシステムにマッチするケーブルとなっております。 〈ケーブル〉 KRYSTAL(オーディオみじんこオリジナル) 導体:0.3sq銀メッキ銅(SA)×4芯 シールド:銀メッキ銅編組シールド 構造:2芯シールド1対 〈プラグ〉 ・金メッキ5PinDINコネクタ(AECコネクター製) ・銀メッキ電極 ブルーアルマイトカバーRCAプラグ(AECコネクター製) ・備考:QBT処理済
MORE -
KRYSTAL Phono XLR
¥22,000
KRYSTAL Phono-XLRはオーディオみじんこオリジナルの各芯2芯シールドケーブル”KRYSTAL(クリスタル)”に、5PinDINプラグとNEUTRIK製プラグを組み合わせた、バランス伝送に対応した5PinDIN-XLRタイプとなっております。 長さは1.2Mとなります。 *長さ延長の場合、10cmあたり660円の追加金額にて承っておりますのでお問い合わせください。 ホット/コールド線をそれぞれ銀メッキシールドによって強固にセパレーション。かつ外来ノイズの影響を最小限に抑えるためシールドは1番ピンにのみ落とす方式を採用。 音質の傾向は音像型で、明瞭に音の輪郭をとらえるのみならず、繊細なニュアンスをも持ち合わせています。銀メッキの導体とシールド、そしてプラグの個性が織り成す調和によって、シャープでクリアな音色のものに仕上げました。 フュージョン、アコースティック系等、生楽器の演奏のリアルな質感を伴った表現力はもちろんのこと、空気感の表現も繊細に描ききり、エントリークラスからハイエンドまで、幅広いシステムにマッチするケーブルとなっております。 〈ケーブル〉 KRYSTAL(オーディオみじんこオリジナル) 導体:0.3sq銀メッキ銅(SA)×4芯 シールド:銀メッキ銅編組シールド 構造:2芯シールド1対 〈プラグ〉 金メッキ5PinDINコネクタ NEUTRIK NC3MXX(銀メッキ) 備考:QBT処理済
MORE